休ませる:ハグ
 
 

ありのままを受け止める

 
ひとをコントロールはできない。
影響は与えられる
承認することでモチベーションがあがる
どうでもいいことが大事
■COACH’S TALK

「はげます」

■表面的なとらえ方
●承認することでモチベーションがあがる
●ひとをコントロールはできない。影響は与えられる
●どうでもいいことが大事

■知的なとらえ方
●ありのままを受け止める

■スピリット的なとらえ方
●休ませる:ハグ

■COACH'S TALK


■COACH'S TALK

 はげましは、実際に計画がスタートしたときのほうが発揮されます。
本人が目標を宣言するところまでこないといけません。
それも「がんばります」という宣言ではなく、具体的な宣言です。

 目標の宣言をうけて、「では、**というテーマについてさらに話していきましょう」となります。
 目標を達成するためにどんどんちかづいていきます。

●確認によるはげまし

「いつからやりますか?」
「じゃあ、**までにやってみますか」
「あの**はできましたか」
「現在はどんな状況ですか?」
「明日から1週間以内に**するということですね」
そうした確認がはげましのひとつになります。

●中間確認によるはげまし

「1週間以内に**するということですね。では、水曜日に中間報告をしてください」

●おしかり風によるはげまし

この状態をほおっておいたら目標は達成できますか?
いまのままでやっていて、どうなると思いますか?
この状態をほおっておいたらどうなると思いますか?
実行しなかったときのデメリットはなにでしょう?

●プランへの戻し

どんなことがふみださせなくしているんでしょう?
いまひとつ、のらないことがあるようですね
実行にうつせない理由はなんでしょうか?
 (サポート:どんなふうにサポートできますか?」「誰かあなたをサポートしたらいい人はいませんか?」:「サポートが必要ですか?」と聞くとイエスとはいいづらい。)

●いっしょにいること

「いっしょにアイデアを考えて見ましょう」
「いっしょに計画してみましょう」
「一緒に考えていきませんか」
  いっしょといっても、やるのはクライアントです。

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.