ワークショップ6つのタイプ  
NEXTBASE

****************
■ワークショップ
ワークショップは6つのタイプに分かれます。
■1:演劇型/
  象徴的な非日常的なことをやってみて、そこからのショック療法的な「気づき」を得ます。
  わかりやすいのが、長所ですが、非日常であるため現実に帰ると生かされず、単なる研修ゲームになりがちです。
  理論を暗記する感覚があります。
   ===>Aさんが目隠しをして、Bさんが手を引いて、公園を歩く。「口をあけてー」といって、チョコレートをほおりこむ。
  自己啓発洗脳系セミナーに多用されました。(=>)
    ライフボード、3本指、ライトダウンハグ
    椅子たたき。過去を書いてちらす。

■2:ロールプレイング型/
  セールスマン研修によく使われる型です。
  よくあるシーンで、役割をAさんBさんで演じます。その一挙手一動をビデオで撮って、それを、
  またみんなで見ながら評価するやり方と、
  シェアリング(分かち合い)という方式で、みんなで感じたことを出し合うやり方があります。
  インパクトにかけるようですが、「頭でできると思っていたことが、案外できないもんだ」と気づきます。
  設定が「ありがち」なため、日常に帰ってからも活かさるものになります。
  ==>コーチングしあってみる。

■3:はっこれは夢か?型/
  演劇型程ではなく、「ちょっとありえない設定」を持ってきます。1と2の折衷ワークです。
  類似現実です。役割をAさんBさんで演じて、
  そこからの「気づき」を得ます。
  ==>顔をそらしながら聞く。
  概して、ワークショップ参加者の職種やテイストが異なるときに使います。

    また、個人個人が 本当の生活とか価値観をあまり見せたくないときにも、
この折衷ワークで、
「ゲーム性をもたせた  日常」という設営にします。社会学級などでおこないます。
  見つめあい。ほめあい(けなしあい(←自己啓発洗脳セミナーの場合))。
    
■4:イメージワーク系:
 5とだぶることもあいますが、瞑想を促しながら、こころから拾ってきます。

■5:実際のコーチングの1パターン
  コラージュなど。

■6:ゲーム・パズル
  アイスブレークですが、こうしたものにまで主催者が意味を持たせる自己啓発洗脳セミナーもあります。
  ナインドット==>枠から出れないあなたの生き方が悪い!(とかやられます)

関連記事:
コーシングワークショップの形骸化
http://plaza.rakuten.co.jp/sendaicoaching/49000
記載例
http://plaza.rakuten.co.jp/sendaicoaching/57000

■ワークショップ
ワークショップは6つのタイプに分かれます。
ワークショップは9つの視点に分かれます。
┌■1:演劇型/
├■2:ロールプレイング型/
├■3:悪夢型/
├■4:瞑想系:
├■5:試供版
└■6:ゲーム


■1:演劇型/
coaching\html\tuika\ww03.htm
coaching\html\tuika\ww07.htm
coaching\html\tuika\ww02.htm
  象徴的な非日常的なことをやってみて、そこからのショック療法的な「気づき」を得ます。
  わかりやすいのが、長所ですが、非日常であるため現実に帰ると生かされず、単なる研修ゲームになりがちです。
  理論を暗記する感覚があります。
   ===>Aさんが目隠しをして、Bさんが手を引いて、公園を歩く。「口をあけてー」といって、チョコレートをほおりこむ。   自己啓発洗脳系セミナーに多用されました。(=>coaching\html\tuika\ww09.htm)
    ライフボード、3本指、ライトダウンハグ
    椅子たたき。過去を書いてちらす。
    飴を少数にたくさん与え、多数にすこしを与えて、そのときの感情を感じ、シェアリングする。
    「種になる」
■2:ロールプレイング型/
  セールスマン研修によく使われる型です。
  よくあるシーンで、役割をAさんBさんで演じます。その一挙手一動をビデオで撮って、それを、   またみんなで見ながら評価するやり方と、   シェアリング(分かち合い)という方式で、みんなで感じたことを出し合うやり方があります。
  インパクトにかけるようですが、「頭でできると思っていたことが、案外できないもんだ」と気づきます。
  設定が「ありがち」なため、日常に帰ってからも活かさるものになります。
  ==>コーチングしあってみる。
「中の一人が、あなたが見たくない映画をみようと提案しました。」 言葉の定義を考える

■3:悪夢型/
  演劇型程ではなく、「ちょっとありえない設定」を持ってきます。1と2の折衷ワークです。
  類似現実です。役割をAさんBさんで演じて、
  そこからの「気づき」を得ます。
  ==>顔をそらしながら聞く。
  概して、ワークショップ参加者の職種やテイストが異なるときに使います。
 
  また、個人個人が 本当の生活とか価値観をあまり見せたくないときにも、この折衷ワークで、「ゲーム性をもたせた   日常」という設営にします。社会学級などでおこないます。
  見つめあい。ほめあい(けなしあい(←自己啓発洗脳セミナーの場合))。
  出会った人に自分の感じている感情をその人だけに聞こえるように耳元でささやきながら歩く
  2025年から今を見る。

   
■4:瞑想系=ヒーリング、イメージワーク系:
 5とだぶることもあいますが、瞑想を促しながら、こころから拾ってきます。
 感謝の言葉。
 地球や自然、宇宙、命といった話から、瞑想に入り、自分の呼吸や気持ちに気づくなど。
 自分自身の気づきを相手に告げる。
 あなたはどんな木ですか?
 タロットカードをひろげて、気になったカードを手に、なぜ気になったかなど、そこカードからのメッセージを発表する。
 自分の中のイメージを絵に。
 自然の中に入って行って、紙にあらかじめ書いた図形と似たものをみつけてくる(見る目のワーク)。
   (=発見するよろこび”。気づきのアンテナ)
 だれかの肩こりををみんなで感じてみる
 森のなかの枯葉に埋まって、空を見上げる。
 穴を掘って、中に入ってみる。
 火を囲んで円に座る
 床にごろりと横になり、リラックス。
 チャクラをイメージしながら声を出す。
 カラダに触れたり、さすったりする。
 手をつなぐ。料理をする。

■5:試供版=実際のコーチングの1パターン
  コラージュ。模造紙に、現実の問題を書いていくなど。
  大きな模造紙に自分の顔入り名刺を書くなど。
  自分の名前についての物語をする。
  紙に、実際の問題を書き、その解決に役にたちそうな「質問」をみんなで記入してまわしていく。
  ノートデ、自分の「気持ち」を書く欄を設ける。
 「あなたの15歳までの『最大の学び』は何ですか?」

■6:ゲーム(パズル)
  アイスブレークにも使われます。
  ファシュリエーションに多いパターンです。ゲーム性を持たせながら、気づきがあります。振り返り(シェアリング)と  ともに行うことで、意味を深めます。
  アイスブレークゲームにまで主催者が意味を持たせる自己啓発洗脳セミナーもあります。
  ナインドット==>枠から出れないあなたの生き方が悪い!(とかやられます)
  目を閉じて、絵を描く。
  第一印象で告げる。
  自己開示(3つの円:コンフォート、ストレッチ、危険、部屋の4隅を利用)。
  いっせいにすわる。
  ミラーストレッチ。ネームトス。コンパスウオーク(トラストウオーク)
  音楽を奏でる。感じたことを表現する

  車座の中心に石あるいはスティックを置き、それを手にした人が手にしている間中話せる。周囲は話がおわるまでコメントせずに聞く。
  目隠しで自然の中にに移動。私の木。

┌■A:今の自分/残りの中心になります。「シェアリング」によって、残りとつながります。
├■B:心の内/
├■C:ひと・対人関係/
├■D:自然(大地、水、風)/食
├■E:外への表現/アート
├■F:過去//
├■G:具体的問題/
├■H:宇宙・神/
└■I:夢・未来/