●体験!コーチング●●●●●●●●
「体験し、実際にその意味を知ってください」
  ワークシートでおこなうコーチング
●●●●●●●●●●●●●●●●●
SIMPLE
別記(講座内)にワークシートがあります。

※ここでもワークシートの画像をクリックするとシートが別ウィンドウで開きます。

(画像は「worksheet」フォルダの中に入っています。)

★正常なエニアグラムの流れ 

1→7→5→8→2→4→1・・ と、周流する

9→3→6→9・・ と、周流する

と、矢印がの通りに動くのが基本となっています。人は、基本的に、この矢印の通り人は成長し、発展していくものだと考えられています。ですので、これが、逆に動いてしまうとき、バランスがくずれてしまっている状態なのです。


逆:タイプ1の人は―タイプ4 タイプ2の人は―タイプ8 タイプ3の人は―タイプ9
タイプ4の人は―タイプ2 タイプ5の人は―タイプ7 タイプ6の人は―タイプ3
タイプ7の人は―タイプ1 タイプ8の人は―タイプ5 タイプ9の人は―タイプ6


会社というものを人物としてコーチングする手法で組み立ててみませんか?===>for Y


自社を知り、顧客を知り、市場を知る

 顧客満足、ニーズとは
 売れていない現状を知る
勝つために何が必要
自社と、顧客+市場の壁を自覚する

 外部環境
 内部環境:経営資源

===>経営資源と外部環境の把握ができない

顧客資産:苦情も資産だ!


システム化できない/戦略(アクションプラン)がない!
思いつきと思い込み


====>運とがんばり
    で、結果===> 検証できない

 仕組みつくり



20の講座のそれぞれに対して、会社を「ひと」とみて20個のワークを組み立てていきます。
たとえば、自分を見るというところは、(まあ、過去もみるんだが)、会社というまあ、法人か、、、ひととみてその 個性やら、売り、やらを 見ていく。
 つまり、ビジネスコーチングの限界は、どうも、社内コミュニケーションのワークが多くて、多くの会社はそこにまで気をまわらせる余裕もないし、現実、ひとはあまっているから、少々、粗い扱いをしてもいいところがある。
 でも、売り上げに即つながるように組み立てることが、
会社をひととして見るとできるわけ。
 とくに、往々にしてコーチングのワークはゴードン博士の親業のパクリでおわっているけど、そうでなくて、上司部下のコミュニケーションではなく、お客と会社というコミュニケーションでとらえていくとかね。。。
いかが???

ワークシートはだれでもが、無理なくコーチングをできるように作られたものです。
これを広げながら、話をしていくことで、頭の中だけの暗中模索ではない、よく見え
るコーチングをおこなうことができます。
このワークシートはCD-ROMの最後に100余枚用意されています。印刷されているも
のもありますが、各自で出力してお使いください。
ワークシートをクリックすると大きなワークシートが表示されます。
●話を聞かせて
これは、コーチと心の架け橋を築くためのジャブセッションです。
3:nashio

● 何を
どうしたいですか?*103:しゃぼん玉(9999-2)
<目標はなんですか?>

103
目標が決まっているというのは、旅行での目的地が定まっているようなものです。
目的が定まっているほうがやりやすいです。ですが、往々にして本当の問題は別なところにあるというのも、おもしろいところではあります。
ここでは、あまり深く考えずに、右脳にまかせて思いつくだけ描いてください。
まずは出し尽くしてみましょう。

後日付け加えてもいいのです。
目標もなく、漠然とした姿勢ではスタートができません。
「なにをどうしたいか?」
「このセッションに期待するものはなんですか?」
「今、なぜか〜している」(でもよいです)

シャボン玉を埋めるために、書き込む内容はくだきます。たとえば、「お金」ならば、お金で何を買うんですか、 何に使うんですか?が が本当の目標を明らかにします。「車」ならば、車を得ることでなにをあなたは得るのですか? と、ものに隠れた本心を見つけます。

お金っていうのは、実は最終目的にはなっていません。
夢はその先にあります。

このしゃぼん玉ワークシートは、ランダムに出してもらうときに使います。たとえば、「あやまって欲しかったことは何ですか?(*)」「ありがとうと言って欲し
かったことは何ですか?」などと問いかけながら、ここに書く?と場所をなんとなく決めて書き込んでいきます。
円の大きなものに、その関心の大きさが出たりするのもおもしろいところです。

●10の押さえどころ を ふりかえる。

▲踏み出す。
▲目標を持つ。見つける。
▲書き出す。他人に話すというのもそれに近い。
▲精神レベルを高く持つ。
▲ひと と あるということ。人に会う。
△そうじ
△ポジティブ
△挨拶
△キープスマイル
△感謝

71●魚骨 2枚使用。  それぞれの骨に▲を書き、ふりかえる。○にでは、目標が叶ったとき得るものを書く。
 それぞれの骨に△を書き、ふりかえる。○にでは、何をするかが見つかったら書く。



● あやまってほしかったこと、ありがとうといってほしかったことはなんですか
  <あやまってほしかったこと>*103:しゃぼん玉

103


場合によってはコーチが代わりにあやまり、ありがとうを言います。これは大事な
ワークですがひとりでやるのは、ほんとに深いところにはいりこむ可能性があるの
で、信頼できるコーチと行ってください。めげるだけになっても意味はありません。


●コラージュ
しましょう*白紙 <コラージュして見ましょう>
あなたの「好き」をさぐります。
ワークシートはありません。画用紙を用意してそこに、自分の好きなものを貼って コラージュをつくるというものです。



●夢の中で
あなたはどう
生活していますか?
<あなたの夢の生活>11:8本


11
あなたの夢の生活の話しを嘘で良いから話してください。夫が、子供が、お金が、時
間が、周囲のモラルが、運が、というような制約はないものとしてイメージを拡げま
す。
 周りに書いてあるのはコーチからの質問の例です。
夢をよりはっきりとイメージするために、たとえば、夢の生活は1日をどのように過
ごすのでしょう?何に満たされた夢なのでしょう?
「へえ、それで、きのうは(その夢の生活をかなえているとして)何をしていたので
すか?」とか、「宝物は何ですか?」などと、思いつきの質問に嘘で答えていきま
す。
→自分にとっての本当に欲しいものが浮かびあがってきます。


2:yume.jpg*


だれかとの生活、ありあまる現金、美貌、○○界からの依頼殺到、健康、プレジャー
な午後、のんびり平和に暮らすこと、そこそこの日常、刺激ある生活、などなど人そ
れぞれです。。。

現実というものは過去や思い込みによって制限をつくっています。いったん、それを
とりはずして考えてから、今のもので本当にできないかどうかを見直してみましょ
う。



●ポジティブに自分の歴史をふりかえる

<自分の生き方をふりかえる>22*風水


22
それぞれの時代に、自分にとってプラスだったこと、自分なりにできた!というこ
と、自分にとって有用な資格や経験を書いていきます。
聞き手がいるほうが、どんどん出てきます。
「なかったら、どうしよう」と思われたら→成功だけでなく、失敗も実はプラスにな
りますし、これから、つくっていけばいいので「こんなことがあればいい」という観
点で書いてみてください。
社会的に見て、それが価値があるかないかはあまり関係ありません。
「自分にとって」というものをベースにするからこそ、あとでふんばれるのです。
ある時期に真っ暗だったというときには→「12時」を使わないで、ランダムに出せる
「しゃぼん玉 ワークシート」を使います。けっこうやってきた自分が見えてきま
す。




●自分の好きな
ものの話を
聞かせてください
<自分の好きなものの話を聞かせてください>5.12時


5
あなたの「好き」は宝です。
能力や需要以上に大切にしましょう。

2:heatyumeout.jpg


●なにが
したいのでしょう?
<なにがしたいのでしょう?>6.格子 7.格子


6


7
 いろんな行動のキーワードが書いてあります。これらを、自分の好き嫌い、得意不
得意という観点などで、いったい自分の行動のテイストはどうなのかを見つめます。

2:heatyume.jpg

 色鉛筆で自分にとって、好き、嫌い、心地よい、得意など、自由に色分けしていっ
てください。色分けが終わったら、自分にとって良い色、好きな色をつけたキーワー
ドを集めて、眺めてみてください。
それが、あなたの行動のテイスト(好きな味)です。


● 大事にしている
ものはなんですか?
<大事にしているものはなんですか?>9.しゃぼん玉


9
自分にとって、何が一番大事なのかわかっていないと、方向音痴になります。


daiji.jpg*

● ワクワク
したものは?
<ワクワクをさぐりましょう>22.風水


22
このワクワクしが行動の力強い源泉です。


daijiout.jpg*

●ひと
<共通点をさがしましょう>2.格子


02
長所で尊敬されますが、
欠点でひとは愛されます。
ひとは違いを尊重し、
同じでつながります。



● どういうひとが
好きですか 16.5×4


16
 自分のなかにあるひとへのテイスト、ひとつきあいのテイストが現れます。
 ひとという大事な要素を「好き」で集めてみます。
好きな人から見える自分。具体的にどこが好き?そのひとの持っている人生観は?

好きな人
あこがれる人
尊敬する人
一緒にいてくつろげる人
信頼できる人



● お世話に
なった人を一覧に
しましょう。
<お世話になった人>19.風水8欄



19  思い出したら、付け加えていきましょう。
「ありがとうございます」の気持ちで。
助けてくれてありがとう。
ありがとう。



● ジョハリの窓
<他人とのつきあいかた>20.SWOT


20
 ここでは、「こう見えるよ」という、他人が知っていて、自分が知らない自分を強
い気持ちで認めていきます。
 自分にはいろんな面があるものです。自分はどうなのか?ではなく、どの部分で相
手とつきあっているかでしかないのかもしれません。ただ、自分は、こう思っている
のに相手にはそう伝わっていないということもあります。たとえば、自分は自分の意
見を言わないことで自分はやさしいと思いこんでいるケースがありますが、周囲はそ
うした行動に対してかえって気をつかってしまっているかもしれません。


3:hito

● 何が
必要ですか?
<あなたの夢に必要なものは?>56.しゃぼん玉


56
プランニングにも関わります。夢-現状=課題 になります。
まず、自分の夢をきちんと絵として浮かべられるように具体性をもって描きます。次
に、その夢をイメージの中で上下左右過去未来から眺めつくします。充分にその夢を
楽しんだら、その夢のなかにあって、けれども今のあなたにないものがあるはずで
す。


その「差」に気付いたら、あとはプランニングしていけばよいのです。
 夢の中であなたはどんなひとに囲まれていましたか?
 そうした人とめぐり逢う場に、あなたはふさわしい動きを今していますか?その夢
に近づくための必要なものを優先順位をつけていきます。

3:naniga.jpg*

● 言い尽くして
ください
<言い尽くさせる>57.しゃぼん玉


57
パ−クペクティブ(展望)です。このパースペクティブは、おおかたのひとたちの視
点に違う「あ、そういう見方をしてなかったよぉ」というような視点角度を放り込ん
でやります。質問と言う形で。





★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
どんな角度の視点をなげかけられるでしょうか。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
 解決を探していくための会話の工夫です。
「じばじん」+数字、時間場所人を変えた問いかけと、 なん%くらい
といった数字で表現 などが簡易版です。
★「私には、できないんです」(不可能性)
・「もし、できたとしたら、どうなりますか?」「何があなたをできなくさせている
のですか?」

★「私はしなくてはならないんです」(必要性)
・「もし、そうしなかったらどうなりますか?」

★「すべて・決して・絶対」「つねに・いつも」「だれも・みんな」(普遍的数量)

・「すべて?」「常になんですか?一度もそうでないときはなかったのですか?」
「だれも?一人もですか?」

★「私は恐いんです」(省略)
・「誰が恐いんですか?」「何が恐いんですか?」

★「迷惑なんですよ」(不特定名詞)
・「具体的には、なにが迷惑なんですか?」

★「無視したんです」(不特定動詞)
・「具体的には、誰が無視したんですか?」「いつ?」「どこで?」「どのよう
に?」

★「すごいんです」(比較)
・「何と比べてすごいんですか?」

★「天気が悪くて憂鬱です」(原因-結果)
・「天気が悪いのが、どのようにあなたを憂鬱にさせるのですか?」

★「彼は私の目を見ずに話すんです、だから彼は私のことを嫌いなんです」(等価の
複合)
・「彼があなたの目を見ずに話さないことが、どのように彼に嫌われていることにつ
ながるんですか?」

★「彼は不幸せだ」(読心術)
・「どうやって彼が不幸せだと言うことがわかるんですか?」

パターン化するパースペ
 これは、実は、体系付けることが可能で、世のコーチの中にはこれを金太郎飴的に
クライアントの状況に関わらず、「5年後のあなたなら今のあなたになんとメッセー
ジをしますか」と「今捨てるとしたらなにを」というように、やります。

世の占い師が女性を見ると「恋愛でお悩みですね」、男性を見ると「仕事のことでお
悩みですね」とやるようにです。
パースペの例
 このパースペはたとえば、1年間でのベストテンをあげさせる、状況を色にたとえ
させる、こころの形容詞にさせて「その正体は?」と考えさせる、その我慢度は?そ
のうらやまし度は?とか、家計簿ワーク(書かせることでの発見をうながす)、%で
考えさせる「それは満足度はなん%?そのたりない%のところはなに?」、優先順を
つけて!、などです。
時間、ひと、場を変えるというのが大きな分類になります。

「燃えよカンフー」にでてきていた師匠の与えるなぞめいた言葉に似ているもので
す。

これは△な考えを○に変えていきます。
△シュールな考え=>
  ○周囲との一体感と自分らしくに目を向ける。
△不満=>
  ○やりたいことに目を向ける

△してくれ という依存=>
 ○自分になにができるか
に目を向ける

△評価 が気になる=>
○内容(自分のなかの価値評価)
に目を向ける

△競う=>
○きわめることに目を向ける

△なんとなく=>
○意識する
に目を向ける
  意識して書いてみる。時間のつかいかたとかも、、。

△漠然と=>
○イメージで色で言えばなになのか?
%ではなん%なのか?(電池だったらなにが充電行為になるのか)
に目を向ける

△決めたけどできない
=>
○抵抗する自分てなになのか
に目を向ける
直感や、クレーバーさ(賢さ)は大事。

△表面的=>
○今心はどうなのか?息苦しさはあるのか?
に目を向ける
正体をさぐって、どうしたら取り出せるかを一緒に考える。


△見えない=。
○今のあなたにキャッチフレーズを付けるなら?と
 しぼらせる


△学び=>
  活かす
△今=>
○理想像(死んだ後の墓標でもいいや)
   なにをやってもお金になるとしたら、
 もしも障害がなかったら、あなたはなにをしたいのか

さらにこれに、「あたりまえ」というパースペもあります。
「よく考えればごくあたりまえの」つまり「ポジティブで、精神レベルの高い、弱者
の視点からの捉え直し」です。

 あたりまえ、「なのに」できていない。「はっ!」と気付く。。。。

 ある意味、ごく当たり前のこと自体が気付きになるというこの世情事態がなげかわ
しいのかもしれません。。。


● 計画の
バランスをとる
<計画票のバランスをとる>B60.車輪


60


木の桶
 水は木の桶を構成する長方形の木片の高さが桶の容量になります。しかし、高さが
そろっていない場合は、その木片の高さの一番ひくいところが容量の限界になります。

 車輪をイメージしてください。車輪はまるいから回ります。


● 生き方を
ふりかえる
<自分の生き方をふりかえる>39.8本


39
長いスパンで考えてみましょう。



● これまでの自分、
これからの自分
<いつまでにやりたいですか>85:三面鏡


85
これを決めないと、往々にして、やりません。
なりたい自分というものまで一足飛びに行くのではなく、その方向に向けての一番簡
単で実現可能なものにまで砕いていきます。


* HOME *
別記にワークシートがあります(講座内)。

別記にワークシート一覧があります(講座内)。

------------------------
はい、ミニ講座
2:aime.jpg*

アイメッセージ:
自分の気持ちを言葉のなかに乗せ、相手の気持ちをきちんと「○○だね」と受け止めます。

自分の過去から、折り目を見つけます。
むくわれなかった。感謝されなかった。裏目に出た。誤解された。ゆわれないことでおこられた。ちょっとしたことで非難された)
2:kikcom.jpg*

3:kiku.jpg*

------------------------

・文章:粟野 邦夫

・ワークシート デザイン:齊藤 彰 

・ワークシート プラン:粟野 邦夫

監修 仙台コーチング協会


●このCDに記録されているすべての文章、画像の無断転載を禁じます。

Coaching Cafe Ver.2.00

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.