昔、今、未来

本音
心で聞く
連想ゲームのように聞く
クローズド・クエスチョンとオープン・クエスチョン
ポジティブに楽しい事をふくらます
相手の答えをよく聞く
いろいろな質問
条件や障害がないとしたらで話す
■BOOK COACH

「質問する」

■表面的なとらえ方
●いろいろな質問
●相手の答えをよく聞く
●条件や障害がないとしたらで話します

■知的なとらえ方
●「クローズド・クエスチョン」と「オープン・クエスチョン」
●連想ゲームのように聞く
●ポジティブに、楽しいことをふくらます

■スピリット的なとらえ方
●本音
●昔、今、未来
●心で聞く

■質問→答え→行動
●「答はクライアントが持つ」という意味
●質問と提案と指示
●コーチングが万能ではない問題性
 No.1
 No.2
●コーチの提案:助言的な色彩の強い提案
●友達との違い
 No.1
 No.2
●ビジネスコーチングによる質問と答との違い
 No.1
 No.2

■BOOK COACH


■質問→答え→行動

●ビジネスコーチングによる質問と答との違い

◆本当にやりたいことなの?
 クライアントのモチベーションはとりあえずでいいならば「クライアント自身が決める」という行為自体で高められます。表面的ではなく、スピリットまでふみこめば「クライアントが本当にやりたいことなのかどうか」というところに根を確認したときにモチベーションはもっと高まります。

◆本当にやりたいことをみないほうがいいかも。
 多くのコーチングの解説は、とりあえずの表面的なところでお茶をにごします。一応効果があるのは事実ですし、ビジネスコーチングの場では「クライアントが本当にやりたいことなのかどうか」までふみこむと、仕事自体をクライアント自身の意志でやめてしまうこともあるため、そこまでふみこみません。

◆その仕事、本当にやりたいことなの?・・・・まずい!
 心の奥をしずかにみつめたときに、本当にやりたいことが今の仕事であるひとと今の仕事でないひとがいます。
 山でたき火をしているイメージが自分が求めるものであったりしたときに、今やっている仕事が、勤める都会の銀行で新しくはじめた個人への高利貸付であったら、なにかしらおりあいをつけないと気持ちがきしみはじめるでしょう。山田太一のドラマに出てくる男性主人公のようにうるおいがたっぷりになり、そしてビジネス社会からははじかれていくというジレンマがあります。


 ここでは、ビジネスコーチングを軽く説明し(詳しくは後述)、「クライアント自身が決める」というところの説明をします。

◆クライアントコーチングとビジネスコーチングにおける夢

・ビジネスで承認なしじゃやっていけない
 ビジネスコーチングにおいて、目標に対しての承認の重要度はかなり高いものです。それは、目標の根っこである夢に「利益追及」という会社からの命題がすでに与えられているということが原因です。承認というエネルギーを、クライアントよりも大量に必要とします。

・給料はもらってあたりまえ
 目標が立っている土台は、クライアントコーチングの場合は基本的には100%クライアント自身の夢です。ビジネスコーチングの場合は、会社の夢と部下自身の夢がまざっています。会社の夢は給料によって代償はされていますが、給料は「なにもしなくても」もらってあたりまえの意識が強いのが人間です。

・半分だれかに占拠されてる
 新居を買ったら、そこにすでに「しっかりかせいでね」と言う藤原紀香が半分占拠して住んでいたようなものです・・・・藤原紀香がいたらうれしいか???「しっかりかせいでね」と言う坂田俊夫が・・・・坂田俊夫は稼ぐか???「しっかりかせいでね」と言う電子ジャーが(シュールな例ですが)半分占拠して住んでいたようなものです。

・もう半分に自分の夢を
 会社からの命題に、「自分の考えた企画で」と夢Bを足します。「自分の考えた企画で会社のために利益追及、ただしめぐりめぐって自分の給料に」となります。給料自体が個人の夢の場合は、また複雑な孫構造になります。

続く

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.