休ませる:ハグ
 
 

ありのままを受け止める

 
ひとをコントロールはできない。
影響は与えられる
承認することでモチベーションがあがる
どうでもいいことが大事
■COACH’S TALK

「はげます」

■表面的なとらえ方
●承認することでモチベーションがあがる
●ひとをコントロールはできない。影響は与えられる
●どうでもいいことが大事

■知的なとらえ方
●ありのままを受け止める

■スピリット的なとらえ方
●休ませる:ハグ

■COACH'S TALK


■表面的なとらえ方
●承認することでモチベーションがあがる

承認のところを参照)
 部屋で掃除器をかけているとき、机の上でスタンプカードを貼っているとき、突然「やーめた」と思い、家から出ていく妻という構図は、往々にしてせっかくやってもだれもほめてくれない、なにも言ってくれないというシーンがあるところにおこります。


●ひとをコントロールはできない。
 影響は与えられる。        

 やれといわれるとやりたくない。やるなといわれるとやりたくなる。
 コントロールができないということは、現実にはありません。心理を熟知すると、ひとのこころをあやつれます。だからこそ、カルトがあり、詐欺商法がはびこっているのです。
 ですが、悪意無く考えれば、ひとは言われたとおりにはうごかない。(言ったひとが)やったとおりに動く。ということです。
 はげますのは、相手のためにということが必要です。自分のために相手を操作しようとしてはげますことは、現実には効果はありますが、褒めたやりかたではありません。


●どうでもいいことが大事

 はげますというのは誰のためにあることなのかを考えてください。
 だれかにとってすごいと思えるようなことでも、本人にとっては意味のないことということもあります。だれかにとってなんでもないことでも、本人を深く傷つけるということもあります。どうでもいいことは どうでもよくないことかもしれません。

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.