「ビジネスコーチング」

■位置関係
■動機:コーチングを受ける動機
■夢:目標の前提の夢:根幹には手をつけません。
■コーチングのコミュニケーションスキルのみを使っている場合が多いです。
■ひとつ大事なお約束
■ビジネスコーチングの間隔
■ビジネスコーチングとクライアントコーチングの違い
■答えは誰がもつ?
■足し算の原則が問われるビジネスコーチング
■答えは実行者がみつける
■主体の原則
■ビジネスコーチングにおける承認の注意
■リフレーミング

■BOOK COACH


■主体の原則

◆ビジネスコーチングの主体は部下
 大切なのは、部下の力を引き出し伸ばすことです。当たり前のことですが、ともすると忘れがちです。

 大事なのは、部下に「主体は自分」という意識を持たせることです。
 部下が目標を理解していないときは、なぜそのことが大事なのかを上司は説明し、部下は「なるほどな」程度には納得していないといけません。
 上司は黒子であるべきで、部下が舞台で手間どったからといってしゃしゃりでて主役を奪ってしまったら、あとはずっと舞台にたってないといけません。

◆不満も提案に
 部下の不満を提案に活かすようにします。
 これはクライアントコーチングの、失敗を活かすのとほとんど同じです。せっかくの失敗を学びにするのと同じにあります。

続く

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.